マシントラブル解決までの流れのメモ1
※あくまでもその時の作業の流れであり、問題に対して正確な対処を行ったかどうかは不明 PCを別の事務所に運んだ。 ↓ 電源を入れると、CPUファン?の音が鳴りっぱなしで、起動しなくなった。 ↓ 帯電が起きたことで起動しなくなった?? ↓ PCのカバーを開けて、電池をはずし、暫く置いてから戻して電源を入れると復旧した。 ↓ しかし、今度はOSを開始できない(どのような画面だったかは忘れた)。 ↓ BIOSが初期化?されていたようで、存在しないAドライブを認識しようとしておかしくなっていた。 BIOSからAドライブを認識しないよう設定変更。 ↓ 無事、OSも開始されるようになった。 (マシンスペック) ・OS: Windows 7 Ultimate ・CPU: Intel Core2 Duo CPU E4500 @ 2.20GHz 2.20GHz ・RAM: 2.00GB